TOP

CGムービー

CGムービー

CG Movie

デザイン・Web

多彩な能力をもつ
映像クリエイターを目指せる!

学びの特徴

3DCGモデリング・エフェクト・アニメーションなどCG制作だけでなく、
映像編集・CM企画・撮影などの技術まで、多様な映像コンテンツの制作を通じ、
それぞれの得意領域を伸ばせるカリキュラムを展開しています。

コースラインナップ

#

映像クリエイター専攻【3年制】2025年度新設!

CG映像クリエイター専攻【4年制】
CGクリエイター専攻【3年制】
CG映像コース【2年制】

3つのポイント

01

初心者でも無理なくステップアップできる学びを用意

初心者でも無理なくステップ
アップできる学びを用意

02

映像制作に合わせた制作環境で多彩な能力を磨いていく

映像制作に合わせた制作環境で
多彩な能力を磨いていく

03

プロ仕様の環境で本格的な作品制作に挑める

プロ仕様の環境で
本格的な作品制作に挑める

卒業後の進路

目指せる主な職種・職業

CG映像クリエイター/CGアニメーター/CGデザイナー/VFXアーティスト/3DCGモデラー/コンポジター/映像エディター/カメラマン など

CG映像・アニメ業界での就職実績

東映アニメーション(株)/スタジオカラー(株)/グラフィニカ/イグニス・イメージワークス(株)/ユーフォーテーブル(有)/(株)ギャラクシーオブテラー/(株)グリオグルーヴ/(株)ボンズ/(株)サンジゲン/(株)アエックス/(株)GoHands /(株)ヴァンズ凸 など

HOW TO

3Dモデリングができるまで。

三面図を用意する

STEP01

三面図を用意する

3Dにしたいオブジェクトの三面図を用意します。通常は正面、側面、平面の三方向を描きます。特に乗り物などを制作する場合は可能な限り正確な図面を用意する必要があり、三面図がなくてもモデルを作成することは可能ですが、三面図を用意した方が精微な3Dモデルが完成します。
ワイヤーフレーム制作

#

モデリング

#

STEP02

モデリング

用意した三面図をもとに3Dグラフィックの形状データを作成する作業です。ポリゴン(多角形)を複数作り、モノの形を描いていく作業ですが、3D画像としてリアリティーを出すためには、細かい部分にもこだわります。またモデルを色んな角度から見て修正点がないかを確認します。
#
デザイン制作
#

#

仕上げまで

#

STEP03

仕上げまで

モデリングが完成したら、ライティングを行いますがこれは、3DCGで作られたオブジェクトに対して、色々な種類のライトを設定することで映像の見え方を決める作業のことです。ライティングは「単に明るくする」というものではなく「目的に応じた仕上げの作業」になります。
#
コーディング
#

#

完成
PICK UP!

カリキュラム

映像編集基礎

映像編集基礎

映像編集の基本的な流れを知り、具体的な作品制作を行うことで、映像表現の手法について学びます。

3DCG総合演習

3DCG総合演習

業界標準の3DCGソフトを使い、モデリングからアニメーションまで、総合的な実技演習を通じて学んでいきます。

スタジオワーク

スタジオワーク

本格的なクロマキースタジオを使用し、企画・制作・撮影・照明など制作全般を理解し、撮影現場でのセオリーを身につけます。

check
opencampus

カリキュラムをオープンキャンパスで体験できる!

人

Premiere Proで
はじめる映像編集体験

映像編集ソフトPremiere Proを使って
映像編集の基礎を学んでみよう!

詳細とお申し込みはこちら

カリキュラムの流れ

1年次 主な科目 2年次 主な科目 3年次 主な科目 4年次 主な科目
CG映像
クリエイター
・2D/3D基礎・応用
・エフェクト基礎

矢印

・3DCG総合演習Ⅰ/Ⅱ
・CG映像応用

矢印

・3DCG総合演習Ⅲ
・ポートフォリオ研究

矢印

・DC制作研究
・卒業制作
実写映像
クリエイター
・2DCG基礎/2DCG画像編集
・グラフィックデザインⅠ/Ⅱ

矢印

・映像表現Ⅰ/Ⅱ
・スタジオワーク

矢印

・映像表現Ⅲ/Ⅳ
・ポートフォリオ指導

矢印

・映像制作特論
・卒業制作

topics

「第27回大阪オートメッセ2024」に
撮影スタッフとして参加しました!

「ひろげる・つながる・クルマのワクワク」をキャッチコピーに、毎年20万⼈超の来場者でにぎわう関⻄最⼤級のエンターテインメント・モーターショー。昨年に続き今年も本校から8名の学生が参加し、当日の様子を撮影しました。
第27回大阪オートメッセ2024
センパイの声
町 帆夏

初心者でも大丈夫!誰もがしっかり成長できます。

先生との距離が近く、いつでもなんでも質問できるのは私が考えるOICの大きな魅力です。入学したばかりの頃はCG制作に触れたことがなく、まったくの初心者でしたが、先生から丁寧な指導を受けながら、たくさんチャレンジすることで日々の勉強がますます楽しくなってきました。将来はCM関係のモーショングラフィックスデザイナーになりたいので、今後もがんばります。
CGクリエイター専攻 (2年生) 
町 帆夏さん
京都府立東宇治高等学校出身
#
#

#

町さんの作品

#
#
#
内定者の声
山本 宙汰

企画も制作も担えるジェネラリストになりたいです。

テレビ番組で使われるCGやアニメーションをはじめ、さまざまな制作物を手がけている企業から内定をいただきました。内定先は先生から紹介していただいた企業で、2年生の夏からアルバイトでお世話になり、そのまま採用へと進むことができました。この感謝の気持ちをずっと忘れずに仕事と向き合い、企画から制作まで担当できるジェネラリストへと成長したいです。
CGクリエイター専攻 (3年生) 
山本 宙汰さん
大阪府立成城高等学校出身
#

#

山本さんの作品

#
#
#
株式会社タニスタ内定

#

大阪情報コンピュータ専門学校

〒543-0001 大阪市天王寺区上本町6-8-4
TEL:06-6772-2233 FAX:06-6772-1272

入学相談専用フリーダイヤル

0120-198-014
お問い合わせ

©OIC

#