ページ内移動リンク
ヘッダーメニュー
対象者ナビ
グローバルナビゲーション
ここから本文です
テレビやパソコン以外に、移動中でもモバイルや携帯電話などで気軽にゲームが楽しめる時代になりました。
この分野の仕事は、多くのゲームディレクターやゲームデザイナーが、次々と多彩なアイデアや表現を生み出しています。
コンピュータ言語を使い、ゲームソフト開発のプログラムを作成する技術者です。ビジネスソフトに比べて高い技術が求められるだけでなく、ゲームの展開スピード、画面の鮮明な色彩など、ゲームの醍醐味はプログラマーのセンスと技量にかかっています。経験を積めば、メインプログラマーへのステップアップも可能です。
ゲームの人気を左右するキャラクターや、リアルでダイナミックな背景などのデザインが担当です。2DCG(平面)だけでなく、今主流の3DCG(立体)の技術を駆使して、独特のゲームの世界を表現していきます。
多くの情報をもとにゲームのアイデアを出し、企画書などを作成。ゲームプロデューサーやディレクターとともに制作チーム全体をまとめます。
ゲームの企画やプロジェクトの責任者です。予算内に制作コストを抑えて、品質の管理やスケジュールの管理などを行います。ゲームプランナーやゲームディレクターが兼任する場合もありますが、十分な現場経験が必要です。
ゲーム制作全体をまとめる現場監督。プロデューサーの意向と現場のスタッフとの橋渡しを行いつつ、ゲーム全体のテイストや、ストーリーの展開を確認します。
CGには2DCG(平面)と3DCG(立体)の2種類があり、最近は3DCGの技術を持ったデザイナーが求められています。
キャラクターや背景の細かな描写を担当します。
ゲーム企画会社、ゲームソフト会社、ゲーム制作プロダクション、コンピュータメーカーなど
スクウェア・エニックス、カプコン、セガ、フューチャークリエイツ、トーセ、ヴァンテアンシステムズなど
バナーエリア