大阪情報コンピュータ専門学校 シラバストップに戻る
メディアクリエイト学科・実務経験のある教員による授業科目開講情報とシラバス詳細
科目名 ゲーム研究 単位数 4
【メディアクリエイト学科における全開講授業一覧】
配当年 配当期 区分 授業コード 対象履修モデル ※ 担当教員
2025 前期 専門基礎(選択) G6110A1A MP 小山 寛夢
2025 前期 専門基礎(選択) G7001A1A MD・ML 小山 寛夢
リンクをクリックしてシラバス詳細を閲覧できます(PDFファイル)
※対象履修モデルについて
上記開講科目は、メディアクリエイト学科における以下の履修モデル別科目群で選択可能な科目となります。
【略号】MP【履修モデル名称】ゲームクリエイター専攻(PG)
オンライン、3D等の高度なプログラミング技術に加え、作品制作を通じてマーケティング、企画プランニング、ディレクションを修得し、ゲームクリエイターとしての総合力を備えたゲームプログラマーを養成する。
【略号】MD【履修モデル名称】ゲームクリエイター専攻(CG)
3Dや映像技術に加えて、作品制作を通じて業界を見通す広い視野とチームをまとめる統率力、計画力を修得し、ゲームクリエイターとしての総合力を備えたゲームCGデザイナーを養成する。
【略号】ML【履修モデル名称】ゲームクリエイター専攻(企画)
ゲーム制作では設定したテーマやコンセプトに基づいた企画書を作成する必要がある。企画立案の基礎を学び、プログラマーやCGデザイナーに指示するための企画書の作成方法を業界基準に従って学習する。コンセプトワークや発想法を学んだうえで、実践的な企画書作成へと進み、プレゼンテーションと個別フィードバックを繰り返すことで企画力を磨く。グループ制作ではゲーム開発の一連の流れを経験し、ゲーム制作の現場で活躍できるゲームプランナーを養成する。