OICでは、高い教育水準とリーズナブルな学費を両立するという「教育機関としての責務」を追求するため、保護者・学生の経済的な負担の軽減に努めています。
最新の施設設備や少人数制の維持などの教育環境の拡充をこの学費で実現することが、OICが考える「教育の質」なのです。
学費・奨学金

学びたい気持ちを大切にする。OICは学費に対する理念があります。
学費・納付金

文部科学省の補助金を1997年度から連続受給
OICは、実習設備導入に対して、1997年度から連続で文部科学省の補助金を受けています。
学費の支払時期を分割
専門学校によっては、初年度納付金の全額を入学時に一括で徴収する学校もありますが、OICは学費負担者に配慮し、分割納入にしています。
学費と納入期限
総合情報メディア学科・情報システム開発学科・情報処理学科・ITビジネス学科・ITテクニカル学科
納付期限 | 入学手続き時(合格発表後2週間以内) | 7月末日 | 1年次合計 | AO入学 奨学金 |
AO入学 奨学金 適用後 |
||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
内訳 | 入学金 | 授業料(1期) | 実習費 | 施設・設備費 | 合計 | 授業料(2期) | |||
金額 | 120,000円 | 300,000円 | 230,000円 | 250,000円 | 900,000円 | 300,000円 | 1,200,000円 | -50,000円 | 1,150,000円 |
卒業までの合計 | AO入学奨学金適用後 | |
---|---|---|
2年制 | 2,280,000円 | 2,230,000円 |
3年制 | 3,360,000円 | 3,310,000円 |
4年制 | 4,440,000円 | 4,390,000円 |
メディアクリエイト学科・メディアデザイン学科・ゲーム学科
納付期限 | 入学手続き時(合格発表後2週間以内) | 7月末日 | 1年次合計 | AO入学 奨学金 |
AO入学 奨学金 適用後 |
||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
内訳 | 入学金 | 授業料(1期) | 実習費 | 施設・設備費 | 合計 | 授業料(2期) | |||
金額 | 120,000円 | 300,000円 | 280,000円 | 250,000円 | 950,000円 | 300,000円 | 1,250,000円 | -50,000円 | 1,200,000円 |
卒業までの合計 | AO入学奨学金適用後 | |
---|---|---|
2年制 | 2,380,000円 | 2,330,000円 |
3年制 | 3,510,000円 | 3,460,000円 |
4年制 | 4,640,000円 | 4,590,000円 |
※学生・生徒災害傷害保険料900円が別途必要となります。
※その他に教科書代が5〜6万円、新入生合宿費や就職合宿費などの諸経費が7〜9万円、合わせて、12〜15万円が入学手続時(2026年3月末頃)に必要となります。
※上記以外に必要な費用として、IT系・ゲームプログラム系のコースでは個人用ノートPCを購入していただくことになります。すでに推奨スペックと同等以上のノートPCを保有されている方は新たに購入する必要はありません。詳細はお問い合わせください。
注意事項
- 本校では、上記の学費以外の「寄付金」「学校債」に類したものは一切徴収いたしません。
- 2026年3月31日までに入学辞退の申し出のあった者には、入学金以外の授業料等を返還いたします。(但し本校を専願で出願した方には一切返還いたしません)
高等教育の修学支援新制度
- 入学者対象
- 在学生対象
- 給付型
本校は、高等教育の修学支援新制度の対象校です。
- 条件
- 住民税非課税世帯、およびそれに準ずる世帯の学生
- 内容
- 1.授業料と入学金の免除または減免(授業料等減免費用は、国または地方公共団体が負担) 2.返金不要の奨学金
※在籍している高等学校等で説明を受け申請を行って下さい。
※最新情報や詳細情報は日本学生支援機構のHPをご確認ください。
日本学生支援機構奨学金
- 入学者対象
- 在学生対象
- 貸与型
第一種奨学金
- 申込条件
-
- 人物が優れ学力・家計基準を満たす者。
- 高等学校または専修学校高等課程における最終2ケ年の学習成績が3.2以上。
- 家計を支えている父母(父母以外の場合はその人)の収入により選考。
- 募集方法
- 入学後校内掲示により募集します。(4月)
- 貸与金額
-
- 自宅通学 2〜5.3万円から選択
- 自宅外通学 2〜6万円から選択
- 利率
- 無利息
- 貸与開始
- 入学後6月
第二種奨学金
- 申込条件
-
- 人物が優れ学力・家計基準を満たす者。
- 修学に意欲があり、学業を確実に修了できる見込みがあると専修学校長から認められる者。
- 家計を支えている父母(父母以外の場合はその人)の収入により選考。
- 募集方法
- 入学後校内掲示により募集します。(4月)
- 貸与金額
- 月額2~12万円の間で選択(1万円単位)
- 利率
- 在学中は無利息、卒業後は年3%を上限
- 貸与開始
- 入学後6月
入学時特別増額貸与奨学金
- 内容
- 第一種・第二種奨学金を4月から希望する者で、①申込時の家計基準が低い者、②国の教育貸付(日本政策金融公庫の国の教育ローン)を申し込んで貸し付けを受けることができなかった者。
- 貸与金額
- 10~50万円の間で選択(10万円単位)
- 利率
- 在学中は無利息、卒業後は年3%を上限
- 貸与開始
- 入学後5月以降随時
第一・第二種奨学金予約
- 内容
- 専修学校等に進学を希望する者を対象とします。
- 募集方法
- 2025年4月以降、各高等学校にて募集しますので、在籍している高等学校へお問い合わせ下さい。
- 利率
- 上記の通り
- 貸与開始
- 入学後5月
OIC学内奨学金制度
- 在学生対象
- 給付型
在校生(2年生以上)に対して毎年、5月上旬に募集を行います。詳細については学務課に問い合わせ下さい。
特別奨励奨学金
学業奨励の観点から、特に優秀な者に対する奨学金
- 奨学金額
- 200,000円
- 採用人数
- 20人
- 条件
-
- 在学中に国家資格など優秀な資格を取得した学生、あるいは外部コンテスト等で入賞した学生。
- 年間の家庭収入の条件を満たす学生。
国の教育ローン
- 入学者対象
- 在学生対象
- 貸与型
入学前に利用が可能です。
- 融資額
- 350万円以内
- 利率
- 年2.65% (2025年2月現在) ※母子家庭・父子家庭の方は年2.25%
学費サポートプラン
入学金や授業料等の支払いに、(株)オリエントコーポレーションとの提携教育ローン「学費サポートプラン」をご利用いただけます。 詳細は、以下をご参照ください
- 詳しいご案内・お申込
- 学費サポートプランのお申し込みはこちら
- お申込に関する
問い合わせ - 学費サポートデスク
(フリーダイヤル)0120-517-325
受付時間 9:30~17:30 ※土・日・祝、年末年始を除く