OIC 先輩達の内定報告

CG映像コース
滋賀県立国際情報高等学校 出身
髙辻 涼さん
CG・映像・アニメーション系について

アシスタントディレクター

株式会社モンキーレンチ

会社概要

アーティストのミュージックビデオやライブ映像で高い実績を誇る映像制作プロダクション。他にはTV番組・CM・Webコンテンツなど、幅広いジャンルの映像を手がけている。所在地は東京都。
http://www.monkey-wrench.jp

内定先についてお聞かせください。

中学生の頃からバンド活動をしていて、ミュージックビデオに関心を持っていたので、ミュージシャンを支えるビデオをつくりたいと思ったのがOICに入った動機です。内定先はまさにその分野。ミュージックビデオ、ライブ映像など、音楽コンテンツの強さには定評があり、内定先のことは先生もご存知でした。それと、東京に出て働きたいと思っていたので、映像の分野、勤務地ともに念願が叶いました。ミュージシャンを有名にできるような映像をつくれるディレクターになれるように頑張っていきます。

就活のようすを教えてください。

提出したポートフォリオには、バンドのミュージックビデオなどの個人作品とアート映像部の共同作品を盛り込みました。部活は面接でのアピール材料としても有効で、就職にかなりプラスになりました。面接では、数ある会社からなぜここを選んだのか、何をつくりたいのか、将来の目標は何かなどについて尋ねられました。自分としてはつくりたいものは明確だし、将来の目標は「ディレクター」とお答えしました。ポートフォリオからも音楽が好きなことは感じていただけたようです。インターンシップもありました。簡単なアシスタント業務で、入社後の現場の雰囲気を知ってほしいという趣旨でした。それでも単に現場を見学するだけではなく、たくさんの質問をして、会社に入りたい熱意をアピールしました。助けられたのが先生の就職支援です。履歴書の添削のほか、ポートフォリオのクオリティアップも助言してくださいました。自分がつくったポートフォリオは最初無機質な感じでしたが、先生のアドバイスに沿ってデザイン性を取り入れ、いい雰囲気に仕上がりました。ポイントごとに指摘をいただけた、まさに付きっきりの就職指導でした。

アート映像部はどんな点が勉強になりましたか。

縦のつながりと横のつながりで学べる部活です。縦のつながりとしては、入部したときは先輩から教わり、自分が上の学年になると後輩を指導する立場になります。後輩に教えることで自分に足りない点がわかります。横のつながりは、実写、エフェクトなど、部員それぞれの得意分野がありますので、先生とは異なる観点で質問できます。基本はつくってナンボの部活。ひたすら作品をつくり技術を伸ばす。これが最も力になります。アート映像部ではクライアントであるOICから仕事を「発注」されますので、入学式、卒業式、OICフェスティバルなどの行事に使用する映像を作成します。クライアントがあるので納期はもちろん、完成度も求められます。自主制作の場合は自分で妥協することもできますが、部の仕事はそうはいきません。顧問の先生もよく鍛えてくれます。各企画を担当する学生がディレクターだとすれば、先生はプロデューサのような立場。突っ込みは入りますが、いわれた通りにやると叱られる。もう、授業より厳しいですよ(笑)。

受験生の皆さんへのメッセージ

映像に興味をもつきっかけは人それぞれだと思います。最初はかっこいいという理由で十分。学習面でまず大事なのは技術よりも、演出のイメージを持つことです。1日1本は何らかの映像作品を観て、自分ならこんな演出をするというイメージをふくらませるようにしてほしいですね。それを持ちながら、OICで技術を磨いていくのがいいのではないでしょうか。

ページの先頭へ