OIC 先輩達の内定報告

グラフィックデザインコース
大阪市立工芸高等学校 出身
藤井 理恵子さん
デザイン・Web系について

グラフィックデザイナー

OSPゴールドシー株式会社

会社概要

パッケージング・コングロマリット(包装関連複合企業集団)を標榜するOSPグループ企業の一社。同社は大阪府八尾市にあり、おもに各種印刷物のDTP・デザイン業務を行いっている。
http://www.osp-goldsea.co.jp

内定先についてお聞かせください。

OICから多くの人が就職していて、学校求人が目にとまり受けた会社です。業務内容を知ってほしいということで、会社見学からのスタートとなり、その際OICの先輩と直接話す機会をいただきました。業務以外に会社の雰囲気などをいろいろと教えていただき、学校の先輩がいるメリットを感じた就活でした。私は社会人を経験して、デザイン系の仕事への転職をめざしてOICに入りました。職種はDTPオペレーターかグラフィクデザイナーのいずれか。どちらを担当するにしても、人を喜ばせる仕事をしていきたいと思います。

就活のようすを教えてください。

2年制コースなので、1年で就活のアピール材料をつくらなければならないと考え、早い段階からポートフォリオ用の作品をそろえる意識を持って取り組んでいました。グラフィックデザイン、イラスト、ロゴ、先生から依頼された学内掲示のイラストやオープンキャンパススタッフのTシャツデザイン、学外コンペの入賞作品などを幅広く盛り込みました。デザインが様々なシーンで活用されていく事例を見せられたと思います。会社からは作品のレベルは高いと評価していただきました。先生の勧めで参加した大阪デジタルコンテンツビジネス創出協議会(ODCC)の合同模擬面接会やOICのポートフォリオ交流会も就活の大変いい準備になりました。作品数を減らしてインパクトを出すことや、一つひとつの作品について細かい指摘をいただくなど、作品のアピール方法について自分にない発想を身につけられました。あとはOICの「メイク講座」。プロからメイクを教わるのは初めてでした。社会人になってからも役立ちそうですね。

印象に残っている授業は何ですか。

特定の授業というよりも、先生が常々話してくださった業界の話が参考になりました。業界出身の先生が現場経験を踏まえて、業界の厳しい側面も教えてくださるなど、夢だけじゃなくて現実的なこともしっかり意識させてくれました。でもモチベーションは落ちませんでした。厳しさのなかでも、どうすれば夢が叶うのかを丹念に語ってくださったからです。学外コンペに参加し、入賞したことも印象に残っています。面接でもアピールしたことですが「テンサポ」という地域連携のコンペに応募。OICのある天王寺区が「天王寺区をよりよいまちに育てていくサポーター」事業を始めるにあたりロゴマークを公募し、私の2作品が選ばれたのです。受賞後は区役所からも取材に来てくださったし、私自身デザインという仕事のやりがいを実感できた経験になりました。OICはコンペにチャレンジする機会が多いので、そこで成果をあげれば就職のよいアピール材料になります。

受験生の皆さんへのメッセージ

私は社会人を経験してからOICに入学しました。多くの学生さんよりも年上だし馴染めなくても仕方ないと思っていましたが、そんな心配は無用でした。自分が年上であることを忘れるくらい、皆と親しくなれましたから。OICは私のように社会に出てから転職を考える人にもいい学校です。社会人経験があると勉強の意義もよくわかりますから、社会人を経て専門学校で学び直すのはキャリアアップの一つのモデルだと思います。

ページの先頭へ