OIC 先輩達の内定報告

上杉 優人さん

Webデザインコース
京都府立加悦谷高等学校 出身
上杉 優人さん
デザイン・Web系について

Webデザイナー

リタワークス株式会社

会社概要

Web事業やCMS事業、非営利団体の会員募集から寄付の受付まで一括管理するクラウドサービス事業などを展開。社会貢献活動にも熱心に取り組む。本社は大阪市。
http://ritaworks.jp/

内定先についてお聞かせください。

OICの先輩も勤務されているWeb制作会社です。NPO法人や病院といった特定の業界に強いことが特色で、SDGs(持続可能な開発目標)を意識した社会貢献にも積極的に取り組んでいる会社です。説明会の後に会社見学にも行ったのですが、とてもアットホームな雰囲気が印象に残りました。内定先はお客様の喜びを大切にする会社。僕自身、接客のアルバイトを通じて、お客様の喜びが自分の喜びになることを知りました。そうした仕事観の一致も内定先をめざした理由の一つです。

就活のようすを教えてください。

最初の面接を担当してくださったのは2人のOICの先輩で、話しやすい雰囲気で進みました。提出したポートフォリオの中身は、Webサイト、デッサン、ポスターと趣味の写真。写真は「人柄が見えたほうがいい」という先生の提案で追加ました。内定先は先生の紹介で知りました。早い段階からこの会社を受けると決めたので、ポートフォリオ用のWeb作品には、内定先の主要クライアントである病院のサイトを作成していました。我々学生がWeb作品をつくるとき、おしゃれなカフェなどに走り勝ちですが、先生のおかげで内定先を念頭に置いた準備ができました。面接では作品についてコメントをいただき、導線がはっきりして良いと評価してもらいました。面接練習ではこんなことがありました。「キャリアブートキャンプ(就職対策の合宿)」では、酷評に次ぐ酷評。「答えが言えていない」「声が小さい」などと、もうボコボコでした(笑)。それでも自分の課題がはっきりしたし、就活を始める気持ちの整理になりました。その後、面接の教科書を買って自主練習。直前にキャリア支援課で面接練習をお願いしたときは、何を質問されても答えることができました。

印象に残っている学習は何ですか。

もともとエンジニアをめざしていて、1年次はWebエンジニア専攻で学んでいました。学ぶうちに興味が移り変わったため、Webデザインコースに転科。だからOIC在学期間は3年間です。Webデザインコースでは、デザインの基礎や考え方、例えば配色の理論であったり、サイトの視線誘導の方法であったり、根本の部分から教えてもらえました。大切にしていたのは基礎を理解したうえで、自主的に作品をつくっていくこと。いくら授業の質がよくても、自主制作しないと技術は深められません。Webエンジニア専攻で学んだことも非常に役立ちます。コーディングの知識を持っていれば、このデザインが再現可能かどうかの判断ができます。とくに学んできたJava scriptはデザイナーとして有利な知識です。すでに内定先でアルバイトを始めています。コーディングの知識は問題なさそうですが、デザインはまだまだ。こらからも勉強して成長していきます。

受験生の皆さんへのメッセージ

普通に学校に通っていれば就職できるという甘い考えを捨てるために、学校に期待しすぎないという意識を持ってください。そのうえで先生への相談、キャリア支援など、利用できるものは徹底して利用するのがいいでしょう。OICの先生は本当に親切で、メールで質問するとすぐに返事がきて、丁寧な解説と参考URLまで付けてくださる。そんなきめ細やかな関わりをしてくださいます。

ページの先頭へ