OIC 先輩達の内定報告

菊池 光太郎さん

ゲームデザイナー専攻
奈良県立奈良北高等学校 出身
菊池 光太郎さん
ゲーム系について

3DCGデザイナー

株式会社界グラフィックス

会社概要

3Dを軸としたデジタルエンターテインメント開発会社。家庭用ゲーム機ソフトやアーケードゲームなど、ハードやジャンルにとらわれない幅広いゲームを手掛けてきた。特長は高い3D技術で、表現力豊かな3Dグラフィックスでゲームの世界観を構築している。本社は京都市。
https://www.kai-g.co.jp/

内定先についてお聞かせください。

ドラクエのカードゲームや「星のドラゴンクエスト」などを手掛けていて、3Dの技術に優れている会社です。「ビビビット」というクリエイター向けの就活サイト経由でお声掛けいただき、会社について調べてみると、入社後にスキルアップしていくための非常にいい環境を整えておられたことに魅力を感じました。OIC出身者は自分が第一号だそうです。後輩が続くような活躍をしていきたいと思います。そのためにも、大きなタイトルに携わっていきたいと思います。

就活のようすを教えてください。

お伝えしたように「ビビビット」を利用しましたので、まずはサイトにポートフォリオを登録。そこから会社説明会に誘っていただき、選考に進みました。説明会ではポートフォリオの講評もありました。この機会に学生の学びになることも取り入れてくだったのだと思います。面接は、デザイナーとしての今後どうしていきたいのかという話だったり、作品の狙いについて質問を受けたり。ポートフォリオにはキャラクターデザインが得意なので、ファンタジー、SF、モンスターなどを幅広く盛り込んで、多彩なアイディアとデザインを生み出せる点をアピールしました。あとは1日の業務体験。内容は必殺技のモーションを考えて、絵コンテにすること。アイディアを出すことは大好きなので、気持ちよく取り組むことができました。実は絵コンテは普段ほとんど描くことはなかったのですが、インプットとアウトプットの流れは何をやっても同じ。結果、良い評価をいただくことができました。

印象に残っている学習は何ですか。

高校のとき進路に迷っていて、大学に進もうかとも思ったのですが、OICを選んで好きなゲームに舵を切りました。印象に残るのはデッサン。休み期間中の集中講座にも参加して画力を磨きました。デッサンは白黒で描きますので、陰影だけを使った表現力とともに、立体的な観察眼も養えます。先生のフィードバック量も多く、このときの経験が後々活きました。後はマンガ、アニメ、イラストなどでうまいと思った先人の絵をひたすら模写していました。模写は非常に大事な練習で、数をこなすだけではなく考えながら描くことを意識していました。授業の課題だけでは足りず、一番描いていた時期は授業も含めると毎日8時間くらい練習。そして、作品を先生に見せてフィードバックをもらう。その繰り返しでした。1年の頃は企画職も考えていて、ゲーム制作でプランナーを務めたことも。この経験でプランナーの考えも知れたことは、今後に活きると思っています。結局2年からデザイナーの勉強に特化し、その中でもいろいろ手を出すのではなくキャラクターづくりに集中しました。

受験生の皆さんへのメッセージ

自主制作をやりまくるくらいやらないと、時間が足りません。自分の頑張りがかなり必要なことは念頭に置いてほしいと思います。OICに入る意味は、努力できる環境を手に入れることです。あとは自分にかかっています。

ページの先頭へ