ゲーム系

プロが認める環境で、初心者から
ゲームクリエイターをめざす

ゲーム制作には、実際に制作していくことでしか学べない技術があります。
OICでは個人・グループでの演習を多く配置し、つくりながらゲーム特有の技術を身につけていきます。
日本ゲーム大賞アマチュア部門2年連続入選など、業界からの評価は定着しています。
即戦力のゲームクリエイターをめざし、ゲームプログラム系、ゲームデザイン系の2分野にわかれて専門技能を磨きます。

Points

初心者でも安心
基礎重視のカリキュラムを用意

OICには初めてゲーム制作を学ぶ人を想定したカリキュラムが組まれています。プログラム系は、プログラミングの基礎を、デザイン系はデッサンや、キャラクタ—デザインなどを徹底的に学ぶことで基礎を固めます。2年次には2Dゲーム、3年次は3Dゲームを創れるレベルに到達します。

実際につくりながら
着実にレベルアップ

ゲームには、実際につくることでしか学べないスキルがあります。だからOICは実践重視。簡単なゲームから徐々に本格的な2D・3Dゲーム、そしてネットワークやコンシューマーという高度なゲームにもチャレンジ。つくりながら、着実にレベルアップしていきます。

ゲームを学ぶに適した
開発環境だから思う存分作れる

OICのゲーム開発環境は、ゲーム開発会社がオリジナルで提供しているので、ゲームを思う存分作れます。また、VR開発環境や、Maya®、3dsMax®、Zbrush、Adobe®社の各グラフィックソフト最新バージョンを導入し、ゲーム開発に最適な環境を整えています。

コース・専攻紹介

全学科(専攻・コース)が職業実践専門課程に認定

めざす資格

  • 応用情報技術者試験
  • 基本情報技術者試験
  • マイクロソフトオフィススペシャリスト検定(Word、Excel、Access)
  • CGクリエイター検定
  • 色彩検定
  • マルチメディア検定
  • Webデザイナー検定
  • 画像処理エンジニア検定 など

めざす職業

  • ゲームプログラマー
  • ゲームプランナー
  • エンジンプログラマー
  • テクニカルアーティスト
  • ツールプログラマー
  • シェーダープログラマー
  • ネットワークプログラマー
  • システムエンジニア
  • ネットワークエンジニア
  • ゲームCGデザイナー
  • ゲームグラフィッカー
  • 3DCGモデラー
  • 2DCGアニメーター
  • モーションデザイナー
  • エフェクター
  • ユーザーインターフェイスデザイナー
  • シーンデザイナー
  • レベルデザイナー
  • キャラクターデザイナー など

Special Feature

初心者を前提とした開発環境とオリジナルテキスト。

OICのゲーム開発環境は、ゲームプログラミングにふれたことのない学生のため、ゲーム開発会社と共同で構築されたもの。授業で使う教科書は、この開発環境に即したOICのオリジナルテキストです。カリキュラムも一般的なゲーム教育とは異なる編成になっており、初心者でも実践と並行して理論や知識を身につけられる方法を採用しています。

Program

業界人の視点を開発環境にフィードバック。

ゲーム開発環境は、どんどん進化しています。業界人が講師を務めるOICでは、環境の変化に即応した最新の知識を伝えるとともに、ライブラリーも常に更新。業界人の視点を教育にフィードバックする体制を整えています。また、就職後、その会社独自の環境や機種にも柔軟に適応できる対応力も身につけられるよう考慮しています。

プログラミングの基礎から始め
ゲーム業界へ。

プログラミング・ゲーム開発技術・作品制作を基礎から応用、実践と段階的に学びます。一般的なプログラムに加え、ゲームプログラミング特有の技術を効率よく学び、実際に作品制作まで行うカリキュラムにより、初心者からでもプロをめざせます。

基礎 応用 実践 基礎 応用 実践
ゲームプログラム カリキュラム ゲームプログラム カリキュラム

目標のゲーム業界へ!

ポートフォリオ制作準備セミナー

CGデザイナー、プランナーとともにチームを組み企画から実装までを経験。ゲーム開発技術に加え、業界で必須のコミュニケーション力や提案力を身につけます。

コードレビュー会

CGデザイナー、プランナーとともにチームを組み企画から実装までを経験。ゲーム開発技術に加え、業界で必須のコミュニケーション力や提案力を身につけます。

グラフィックとエンタメを追求したゲームプランニングを学ぶ。

OICではゲームプランナーに必要な知識と技術を網羅したカリキュラムを用意。プランニングに加え、ゲームデザインなどの周辺領域も理解すると同時に、ゲーム制作に必要な要素を正しく記載した企画書や仕様書の作成といった実務能力も養います。そして柱はもちろん、面白いゲームを生み出せる企画力の養成。グラフィックとエンタメを追求したプランニング能力を身につけ、業界での活躍をめざします。

Planning

卒業までに50作品以上の企画書を作成!
企画書作成を中心とした
実践的なカリキュラム。

OICのゲームプランニング分野では、ゲーム制作やデザインの基礎を学んだうえで、卒業までに50作品以上の企画書を制作。実践的なプランニング力を身につけるカリキュラムを編成しています。企画書を添削するのは業界出身の教員。面白さをわかりやすく伝える作品指導を繰り返すことで、プランナーとしての実力を磨きます。

徹底した作品指導で、
プロレベルの企画書が
作れるように!

BEFORE
AFTER
ゲーム企画カリキュラムのスケジュール ゲーム企画カリキュラムのスケジュール

OICの学びは
業界基準。
実際の業務プロセスに
沿って学習します。

一般的なゲーム開発におけるプロセス

一般的なゲーム開発におけるプロセス 一般的なゲーム開発におけるプロセス

カリキュラム

ゲーム企画基礎

ゲーム制作では個人的な趣味や好みではなく、第三者が見ることを前提とした、客観的な視点による企画書づくりが重要です。その基礎となるのはゲームの歴史を含めた幅広い知識を身につけ、アイデアの引き出しを増やす学習。それを土台に、面白さをわかりやすく伝えるオリジナリティのある企画書作成をめざします。

ゲームプランニング

ゲームを制作するには、ユーザーが体験するテーマを設定するとともに、遊び方(コンセプト)を決め、それに沿ったゲームができる企画書を準備することが欠かせません。ジャンル・世界観・操作性など、幅広い作風に対応するために必要となる知識や技術を習得して、顧客目線に立った企画書を仕上げていきます。

デザイン創作演習

プランナーは企画書に加え、設計図である仕様書を作成することでゲームプログラマー、CGデザイナーに業務を依頼します。制作現場ではスクリプトの記述や難易度の調整を繰り返しながら作品を完成させるなどのプロセスがあり、デザイン創作演習ではそうした実際のゲーム制作における一連の流れを経験します。

企業ニーズを知っているOICだから学べる「モーションデザイン」の技術。

モーションデザイナーとは、3Dのモデルにアニメーションをつけるクリエイターで、ゲーム業界では3Dアニメーターとも呼ばれます。3Dのキャラクターを自在に動かすモーションデザイナーは、いま注目の的。人材が少なく、この技術を身につければ就職に直結するからです。OICでは、基礎からこの技術を習得できる教育プログラムを用意しています。

Design

リギングとアニメーションの両方を学べるという強み。

モーションデザインを担当する教員は、格闘ゲームやアクションゲームを数多く手がけてきた業界人。人体の構造と矛盾することなく、格闘シーンの激しい動作や“決めポーズ”のつくり方も身につけることができます。OICの教育のポイントは、リギングとアニメーションの両方を習得できるカリキュラムがあることです。

モーションデザインとは?

3Dのアニメーションを作成するためには、2Dとはまったく異なる作業プロセスを学ぶ必要があります。OICでは、モデリング、リギング、アニメーションという一連の流れをすべて学習。この能力こそが、いま企業から求められているのです。

MODELING

3DCGソフトを使って、キャラクターの原型を造形。新しい立体の世界を創造します。ゲーム上で動かすことを想定したつくり込みをする必要があります。

RIGGING

キャラクターをリアルに動かすためのリグ(ポイント)を付ける作業。自動ソフトに依存せず手動で行う技術をマスターすることで、多様なキャラクターに対応する能力を磨きます。

ANIMATION

最終的な動きをつける作業です。モーションデザイナーがキャラクターの自然かつ効果的な動作をつくるうえで、前工程のリギングの知識を身につけていることが重要になります。

アニメーションは
人体の仕組みを知ることから。

たとえば、腕を曲げる、走る、飛び跳ねるといった動作を自然なものにするためには、筋肉や骨格など人体の構造を知る必要があります。そこでOICでは対象物を正確に把握するデッサンだけではなく、解剖学の授業も取り入れています。このように基礎からしっかり学ぶことで、3D上のさまざまなポージングに対応できる知識を身につけます。

カリキュラム

デッサン

対象物の形状、陰影、素材感、立体感、画面構成、さらには空間全体を捉え、描写できる能力を習得。モチーフに対する観察力と、表現力を磨くことで3DCGを造形していく基礎的な素養を養っていきます。

ゲームキャラクターデザイン

新しい世界観を構築できるキャラクター制作の基礎を習得。さまざまなアングル、構成に対応できる作画技術を身につけるとともに、人間、四足動物、鳥類の解剖学も学び、多彩なキャラクターを創造する基礎を養います。

ゲームCGデザイン

ゲームのCGデザインではイラスト作品として完結するものとは違い、ゲーム性を意識したデザインを行う必要があります。ゲームに関するさまざまなデザインを通して、ゲームを創るために必要な技術を習得していきます。

ゲームオブジェ制作/3DCG総合演習

実際のゲームに使われるモデル制作から、リギング、モーションデザインまでを行い、ムービーを完成させます。実機用のリアルなモデリングを制作できるまでのハイレベルな技術を身につけ、就職に備えます。