
資格実績
身につけた知識・技術を社会に対して証明する
関西トップクラスの国家資格合格実績
国家資格保持者総勢
245名の快挙!
国家資格保持者(2021年度実績)
さまざまな情報処理技術者試験のなかでも、最難関にあたるのがレベル4。プロがステップアップするために取得をめざす資格で、取得者は業界におけるリーダーとしての役割が期待される。
2010年から12年連続で
レベル4の合格者を輩出
-
データベーススペシャリスト試験
1名 合格!
-
情報処理安全確保支援士試験
(情報セキュリティスペシャリスト)1名 合格!
システム開発において設計書作成、プログラムの開発など、応用的な知識・技能を持ち、高度IT人材としての活躍が期待される。
-
15名 合格!
IT企業が最も重視する資格(OIC企業アンケートより)。採用後の配属や仕事内容にも好影響が期待される。
情報セキュリティマネジメント
-
146名 合格!
職業人に共通に求められる、情報技術に関する基礎的知識を持つ。
-
82名 合格!
その他の資格保持者(2021年度実績)
-
マイクロソフトオフィス
スペシャリスト検定586名
-
CGクリエイター検定
122名
-
Webクリエイター
能力認定試験26名
-
ビジネス能力検定ジョブパス
16名
-
日商簿記検定
9名
-
秘書技能検定試験
14名
Students’ Voice

濱本 大登 さん
Webエンジニア専攻 3年生
大阪府立泉大津高等学校 出身
自分の中の大きな目標としていた
データベーススペシャリスト試験に合格!
1年次に基本情報技術者試験に合格し、さらに難しい資格取得へのモチベーションになりました。2年次に応用情報技術者試験に合格し、3年次には目標としていた高度情報処理技術者試験の一つである、データベーススペシャリスト試験に合格しました。入学時はITの知識はほとんどない初心者でしたが、日々の授業と自主学習に励むことで資格を取得することができました。データベースの授業では、基本的な単語や知識、SQL、DBMSの扱い方など様々な角度から学ぶことができました。システム開発演習の授業では、実際に業務で使われているようなデータのテーブル構造に触れることができ、合格への大きな助けとなりました。将来は取得した資格を活かしながら、周りから頼られるエンジニアになりたいです。
取得資格
- 基本情報技術者試験
- 応用情報技術者試験
- データベーススペシャリスト試験

長洞 麻林 さん
システムエンジニア専攻 3年生
岩手県 盛岡中央高等学校 出身
1年生の授業が
基本情報技術者試験合格につながった!
入学前からレベル1のITパスポートは取得していました。IT業界に就職したいという目標から、さらに知識を身につけようと思い1年に基本情報技術者試験、2年には応用情報技術者試験に合格。「ネットワーク技術」や「コンピュータシステム」という授業が、試験に合格する上で非常に役立ちました。資格対策講座にも積極的に出席し、本番試験に向けて十分な対策ができました。卒業までにレベル4の情報処理安全確保支援士を取得し、社会に必要とされるエンジニアになることをめざしています。
取得資格
- ITパスポート
- 基本情報技術者試験
- 応用情報技術者試験