[ アニメーション・イラスト ] コミックアート専攻
専門士
3年制
コミックアート専攻は、こんなコース!
高い描写力が求められる
クリエイターをめざして学ぶ
				1年次はデッサンやアナトミー(人体解剖学)などで描画の基礎を固め、2年次にはゲームや広告・出版業界などへの進路を意識したオリジナル作品を数多く制作することで、3年次の就職活動につなげます。メディアフロンティアや学内イラストコンテストなどの学内コンペや学外展示を通して、ユーザーに伝える力も磨いていきます。
めざす職業
- 2DCGアニメーター
 - CGデザイナー
 - キャラクターデザイナー など
 
めざす資格
- CGクリエイター検定
 - 色彩検定
 - Webクリエイター検定 など
 
主な就職先
- 東映アニメーション株式会社
 - スタジオカラー
 - 株式会社武右ェ門
 
- 株式会社グラフィニカ
 - 株式会社GoHands
 - 株式会社クレフ
 
- ユーフォーテーブル有限会社
 - イグニス・イメージワークス株式会社
 - 株式会社アエックス
 
他多数・順不同
基礎から実践まで充実のカリキュラム
1年次
手描きで描画の基礎を固め、
専門ソフトも習得
								
								描画の基礎を身につけるため、まずはデッサンやドローイングといった手描きの技術を習得。加えてPhotoshop、Illustratorを使ったグラフィックデザインやLive2Dによるイラスト作成を実践的に学びます。
主なカリキュラム
- デッサン
 - 基礎デザイン
 - CG概論
 - デザイン論
 - ゲームキャラクターデザイン
 - 2Dアニメーション基礎
 - グラフィックデザイン
 - イラストレーション
 - 日本語表現法
 - ポートフォリオ制作
 
2年次
めざす進路に応じた
作品を制作
								
								ゲーム、アニメ、Vtuber、広告など、めざす業界に沿った学習が主体に。学生個々の進路に応じて、2Dアニメーション、イラスト、キャラクターデザイン、グラフィックデザインなどの作品制作を積み重ねます。
主なカリキュラム
- デッサン
 - ゲームCGデザイン
 - ドローイング
 - イラストレーション
 - ゲームキャラクターデザイン
 - 2Dアニメーション応用
 - グラフィックデザイン
 - デザイン創作演習(進級制作)
 - ポートフォリオ指導
 
3年次
ハイレベルなオリジナル作品を
数多く制作
								
								2年次の学びをより深め、オリジナル作品を数多く制作。少人数環境のもと、教員からきめ細やかなフィードバックを受けてクオリティーをより高めます。企業課題やインターンシップなど現場で実力を磨く機会もあります。
主なカリキュラム
- コンテンツ文化論
 - マンガイラスト総合演習
 - Webデザイン
 - デジタルコンテンツ制作実践
 - デザイン創作演習(卒業制作)
 
時間割例(1年次 後期)
時間
1 限
9:10〜10:40
イラストレーション
ゼミナール
デッサン
グラフィック
デザイン
2Dアニメーション
基礎
2 限
10:50〜12:20
イラストレーション
ポートフォリオ制作
デッサン
グラフィック
デザイン
就職特別指導
3 限
13:10〜14:40
─
キャリアデザイン
─
デザイン創作
基礎演習
─
4 限
14:50〜16:20
─
─
─
─
─
※カリキュラムは変更される場合があります