
試験会場等貸出
大阪情報コンピュータ専門学校では試験会場等をお探しの方へ校舎の貸出を行っております。
大阪市天王寺区上本町に位置し谷町九丁目駅徒歩5分、大阪上本町駅徒歩2分と
非常に立地の良い場所で多くの方にご利用いただいております。
※学校行事等でお借り頂けない場合がございます。詳しくは下記お問合せ先までご連絡下さい。
お問合せ先
詳しくは、下記までお問い合わせ下さい。
学校法人 大阪経理経済学園 法人総務部
〒543-0001 大阪市天王寺区上本町6丁目8番4号
TEL:06-6772-2233(代)/06-6772-2976(直)
FAX:06-6773-5894
E-mail:
somu@oic.ac.jp
定員・床面積
教室名 | 通常 定員 |
試験 定員 |
床面積 (㎡) |
---|---|---|---|
各階A教室 | 68 | 44 | 81.40 |
各階B教室 | 68 | 44 | 75.90 |
各階C教室 | 68 | 44 | 75.90 |
各階D教室 | 85 | 56 | 108.90 |
9-D1教室 | 40 | 42 | 83.16 |
9-D2教室 | 44 | 42 | 79.20 |
- 机・椅子は可動式です。
- 定員数は階によって多少異なる場合もございますので、詳しくはお問い合わせください。
教室紹介




施設利用料(税別)
教室名 | 利用時間区分 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
9時~12時 | 13時~17時 | 18時~21時 | 9時~17時 | 13時~21時 | 9時~21時 | |
各階A教室 | ¥14,700 | ¥16,200 | ¥17,200 | ¥22,600 | ¥23,800 | ¥29,200 |
各階B教室 | ||||||
各階C教室 | ||||||
各階D教室 | ¥19,300 | ¥21,200 | ¥23,000 | ¥30,200 | ¥32,000 | ¥39,300 |
9階D1教室 | ¥14,700 | ¥16,200 | ¥17,200 | ¥22,600 | ¥23,800 | ¥29,200 |
9階D2教室 |
- 上記利用時間区分の前後延長は、別途延長料金をいただきます。
- 土曜・日曜・祝祭日・本校閉館期間のご利用は、2割増の料金をいただきます。
- 上記料金は、すべて別途消費税をいただきます。
施設利用規定
施設提供の趣旨
本校は、一層多様化する生涯学習社会の発展に寄与するため、教育・学術分野での交流、研修活動、検定業務等に施設利用の便宜を供与します。
利用申込
- 1.利用申込手続
-
お電話でお問い合わせの上、所定の利用申込書に必要事項を明記し、提出して下さい。
- 2.制限事項
-
下記のような場合には利用をお断りします。また既に承認している場合でも承認の取り消し、もしくは停止をすることがあります。なお、この場合の損害賠償は致しません。
- 公の秩序または善良の風俗を害する恐れのあるとき。
- 本校の学校教育に支障をきたす恐れのあるとき。また、本校の施設提供の趣旨にそぐわない場合。
- 建物や施設等を損傷する恐れのあるとき。
- 利用申込書の記載に偽りがあったとき。
- 本利用規定、もしくは規定に基づく指示、使用条件に違反したとき。
- 本校の承認を得ないで、使用目的、内容等を変更したとき。
- 施設の利用権を第三者に譲渡したり転貸したとき。
- その他管理・運営上支障があるとき。
利用上の注意事項
- 1.責任者の設置
-
利用者は校内の秩序を保つため、必ず責任者を置いて下さい。
また、当日までに本校職員と必ず事前の打ち合わせを行って下さい。
利用当日の申し出による付帯設備等の貸出はできませんのでご注意下さい。
- 2.遵守事項
-
利用者は、次のことについて関係者及び入館者に責任をもって指示して下さい。
- 教室等は所定の定員以内でご利用下さい。
- 施設の利用時間は厳守して下さい。利用時間には準備及び後片付けの時間を含みます。
- 他人に危害を及ぼし、もしくは迷惑になる物品または動物を持ち込まないで下さい。
- 飲食物の持ち込みは出来ませんのでご注意下さい。
- 壁等に掲示物を貼られる場合は、必ず本校職員の承認を受け、その指示に従って下さい。
- 利用承認を受けた施設以外への出入り、承認を受けていない器具、設備等の使用はしないで下さい。
- 所定の場所以外での喫煙はお断りします。
- 許可なく物品の販売等をしないで下さい。
- 許可なく館内での撮影、録音等をしないで下さい。
- 駐車場はありません。構内、学校周辺での路上駐車、駐輪等近隣に迷惑となる行為をしないで下さい。
- その他、他人の迷惑になる行為をしないで下さい。
また、本校職員の指示に従って下さい。
- 3.利用後の注意
-
- 利用終了後は、直ちに施設をもとの状態に戻し、本校職員の点検を受けて下さい。
- 付帯設備を使用した場合は、本校職員の指示に従って所定の場所に戻して下さい。
- 利用者が持ち込んだ物品等は、利用後直ちに撤去して下さい。
- 4.その他
-
- 施設利用中(搬出入含む)の盗難、事故については利用者の責任とし、本校は一切の責任を負いません。
- 万一利用施設または付帯設備等を破損、または紛失したときは損害を賠償していただきます。
- PC教室利用者は、別紙施設利用規定補足(PC教室利用規定)を遵守して下さい。