2016年度女子就活生を対象に全4回にわたる「メイク&マナー講座」を開催しました。

 

 このプログラムは毎年キャリアブートキャンプ(就職支援合宿)の前後、4回のシリーズ講座として実施している恒例の企画で、「メイク講座」と「マナー講座」がそれぞれ「基礎」「実践」とセットになっており、じっくり学べるのが特徴です。

 

 社会人として、清潔感のある若々しく明るい印象のメイクをすることは、基本的な身だしなみの一つであるといわれています。メイクやマナーが整っていなければ、せっかく身につけた専門技術も、それぞれの個性も台無しです。メイクの技術やマナーを身に付けて、素敵に輝くOIC女子を目指します!

 

 4回の講座内容の中身をご紹介します。

第1回目 「イントロダクション&マナー基礎」
第2回目 「メイク基礎」
第3回目 「メイク実践」
第4回目 「マナー実践&クロージング」

 

※今回のポスターは就職活動を終えた4年生の杉山さんが、後輩のために作成してくれました。

ゲームデザイナー専攻 4年生 杉山さん作成

第1回目 「イントロダクション&マナー基礎」

 初回はイントロダクションから始まりました。今回講師としてお招きしたのは、学外でも女性活躍支援やダイバーシティの支援でご活躍されており、本校のキャリアデザインの授業も担当されている竹本記子先生です。

 肩慣らしに、マナーの基礎トレーニングをしました。挨拶やお辞儀の正しい作法を勉強して、参加している学生同士でできるだけ多くの学生と挨拶を交わすという簡単なゲームを行いました。スーツを身にまとい、礼儀正しく挨拶する姿は、さすがこれから就職活動を控えた女子学生というだけあって頼もしく見えました。

 

 また、「マナー」とはそもそもいったい何なのか?ということを学生同士で話し合う場面もありました。普段何となく耳にしている言葉も改めてその意味を聞かれると難しく感じてしまうようです。人によって感じ方や考え方が違うことを学ぶことができました。

第2回目 「メイク基礎」

 2回目は、メイク講座の基礎編です。今回講師を務めてくださるのは、プロのメイク講師として活躍されている道下圭子先生です。

 

 メイク初心者でもしっかりと学べるように、就活メイクに必要な道具の説明から、メイクの手順、力を入れるポイント、表情の作り方まで、隅から隅まで詳しくご指導いただきました。

 お肌の色を整える「ファンデーション」にもクリームタイプやリキッドタイプなどのさまざまな種類があることを知り、驚きの表情を見せ、真剣にメモをとる学生も。自分の手元にある化粧品やメイク道具に過不足がないか、自分に合った化粧品を選ぶことができているかを先生と一緒にチェックしていきました。

 

 3回目に行われるメイク講座の実践編にむけて準備はバッチリです。

第3回目 「メイク実践」

 いよいよ、メイク講座の実践編が開催されました。自分の持っている化粧品とメイク道具を用いて、各自でメイクをしていきます。

 

 先生に教えて頂きながら、最初は基礎化粧品を使ってお肌の状態を整えるところからスタート。難しいところは先生にフォローもして頂き、あまりメイクの経験がなかった学生も、より一層輝くOIC女子へと変身しました!

 

 

 メイクを整えたら、就職活動の履歴書で使用する証明写真の撮影会です。

 毎年、プロのカメラマンをお呼びして学内に撮影スタジオをセッティング。メイクも髪型も崩れることなくそのまま撮影を済ませました。

第4回目 「マナー実践&クロージング」

 最後はマナー実践とクロージングです。マナー講座中心の内容で、より実践的な知識を身につけていきました。

 たとえばメールや電話での応対。就職活動では企業との面接時間の調整などをメールや電話を用いることが多くあります。メールや電話で企業の担当の方に連絡する際のマナー等、より就活本番を意識して準備をしました。実際に電話で話すことを想定したロールプレイングでは、まるで新入社員研修のような真剣な雰囲気を感じました!

 

 女性の就労をとりまく環境は、近年めまぐるしく変化しています。

 ニュースにも取り上げられているように「すべての女性が輝く社会づくり」を国が推進しているので、女性の労働環境はかなり整備されてきています。しかし、現状まだまだ十分とは言い切れない部分もたくさん存在します。その壁にぶつかったときでも、OICで学んだ一つ一つのことを活かし、社会貢献していけるたくましい女性になって下さい。

 OICは、今後も全力でサポートしていきます。