OIC 先輩達の内定報告

ITシステムエンジニアコース
大阪府立茨木高等学校 出身
泉谷 賢斗さん
情報処理IT系について

システムエンジニア

株式会社NSD

会社概要

ソフトウエア開発、ソフトウエアプロダクト、運用サービスなどのシステムソリューションサービスを提供する独立系システムインテグレータ企業。金融、製造、通信、流通、マスコミなどの大手企業との取引実績が顕著。本社は東京都。
https://www.nsd.co.jp

内定先についてお聞かせください。

内定先のロゴマーク「N」は「人」をモチーフにしていて、最大の財産は社員であることを標榜している企業です。インターンシップに参加したとき、社員さん同士のコミュニケーションのようすをうかがっていて、本当に人を大事にする会社だと実感しました。東証一部上場企業で顧客も大手企業がそろっています。就職後はエスアイヤーとして、お客様のところへ出向き協力会社さんと働くことになります。会社とお客様の橋渡しをしっかりと行い、社内外で信頼されるよう努めて、数年後にはプロジェクトを任されるようなエンジニアになりたいと思います。

就活のようすを教えてください。

大卒・社会人対象のコースに求人が寄せられているということで、キャリア支援課から紹介がありました。興味を持ったので、まずインターンシップに参加することになりました。内容はグループワークや適性テストなど。参加者はほぼ大学生でしたが、その中で僕たちのグループは2番目の成績で、役員の前で行う最終プレゼンでは1位を取りました。これで顔と名前を覚えてもらえたと思いました。その後選考に進み、最終の役員面接までスムーズに終えることができました。面接対策はキャリアブートキャンプのほか、担任の先生、キャリア支援課で実践練習をさせてもらい、想定される質問への準備も指示していただきました。僕はOICのことだけではなく、中学、高校時の体験も含めた自己PRを用意していました。また、企業研究が大切だと考え、会社のホームページを隅から隅まで閲覧して調べ、面接ではそのことが伝わるような話し方を心掛けました。

印象に残っている授業は何ですか。

現場経験の豊富な先生が、現場のリアルな話を交えながら教えてくれるので、業界に出てからのイメージを持って学ぶことができました。担任の先生も元業界大手のエンジニアで、いろいろと経験談を伝えてくださいました。それがモチベーションとなり、将来は先生のようなスーパーエンジニアになりたいと意識が高まりました。ITシステムエンジニアコースは2年制ですが、カリキュラムの進度が通常の1.5倍くらいに設定されていて、実質3年間の密度があるコースです。非常に学習意欲の高い学生が集まるので、互いに切磋琢磨できる恵まれた環境でした。資格は基本情報技術者と応用情報技術者を取得。資格も採用の際、評価の対象になっていました。面接時はまだ応用情報の結果待ちでしたが、手応えがあったので「好感触です」と伝えられました。入学前は自分のパソコンさえ持っていませんでした。それがOICの2年間でここまでこられました。

受験生の皆さんへのメッセージ

ITの勉強は初めてでしたが、進歩の目覚ましいIT業界の最前線で働いてみたいと思いOICへ入学しました。自分がやりたいと思った勉強ならやりきれます。それが将来につながるなら、なおモチベーションもあがるはずです。

ページの先頭へ