株式会社アルスノヴァ
ロボット制御、基幹業務、組込制御、クラウドサービスなど、多彩な業種におけるソフトウェア開発に実績がある。とくに生産管理を含めた基幹業務ソフトウェア開発に強い。本社は大阪市。
https://www.arsnova.co.jp/
医療・福祉系、印刷系、販売系など、非常に多岐にわたる分野でシステム開発を行っているIT企業です。一般にシステムエンジニアとプログラマでは担当業務が異なりますが、内定先はシステムエンジニアでもプログラミングを担い、プログラムでもお客様対応をする柔軟さがあって、そこが自分に適した会社だと思いました。実際に会社にも足を運びましたが社風はフレンドリーで、OICの先輩も勤務されていると聞きました。
就活を始める前、先生と1対1の面談があり、その際に自分のやりたい仕事について伝えました。私の希望はクライアントとコミュニケーションを取りながら仕事をするエンジニアになりたいことと、運用ではなく開発に携わりたいこと。そこで候補として紹介してもらったのが内定先で、その直後に学内説明会で来校されたので話を聞きました。説明会で人事の方がとてもフレンドリーな対応をしてくださったのが印象に残りました。面接は履歴書の記載内容をもとに話を進めていくスタイル。OIC時代のことだけではなく、小学校から高校までバレーボールの部活に打ち込んでいたこと、OICではオープンキャンパススタッフを務めて高校生の進路選択をサポートしてきたこと、お客様とコミュニケーションを図るエンジニア像が確立したのが「システム開発演習」だったことなどをアピールしました。面接練習は「キャリアブートキャンプ(就職対策の合宿)」で行いました。話すことに苦手意識はなく、すんなりと対話ができ、いい手応えで練習できたので、本番でも自信を持って臨んでいました。
入学当初からプログラミングの授業が好きでした。もともと数学のように一つの答えを導く勉強が好きで、打ったコードが正確に動作として反映されることに興味を覚えました。自分のしたことが目に見えるので楽しく学べ、その成果として1年でC言語プログラミング能力認定2級を取得できました。大変だったけど、達成感を味わえたのが「システム開発演習」です。チーム制作なので、それぞれの進捗状況を共有するためにもコミュニケーションが欠かせず、苦労もありましたが、完成してシステムが動いたときは感激。システムエンジニアという仕事のやりがいを実感できた授業でした。2度目の「システム開発演習」はシステムづくりではなく、設計書を作成してクライアント役を務める先生にプレゼンテーションする取り組みでした。ここでもシステムエンジニアの業務を疑似体験でき、ますますやりたい仕事だという思いを強くしました。