OIC 先輩達の内定報告

桝谷 晃大さん

Webエンジニア専攻
奈良県立奈良情報商業高等学校 出身
桝谷 晃大さん
情報処理IT系について

開発職

株式会社テイジイエル

会社概要

業務系、制御系(組込系)、Web系(モバイル系)のシステム開発のほか、ITコンサルティングやネットワーク・インフラ構築など多様な事業を手がける。本社は大阪市。
https://www.tgl.co.jp

内定先についてお聞かせください。

OICの卒業生も多く務めているIT企業です。あらゆる分野のソフトウエア開発を行っていて、大手企業から官公庁まで幅広いクライアントと取引があります。さまざまな仕事を経験できるうえ、“コンピュータ技術のスペシャリスト集団”というフレーズを掲げているだけあり、社員の技術的な成長をサポートしてくれることが魅力でめざしました。開発は希望していた職種。お客様のことを第一に考え、多くの人に役立つシステムやアプリを開発していきたいと思います。

就活のようすを教えてください。

面接でお話ししたのは、プログラミングやチーム開発といった授業、基本情報技術者の資格取得などOICで力を入れてきた学習についてです。工夫したのは相手がイメージしやすいように数字を使うこと。例えば、基本情報技術者には高得点で合格できたのでその点数と、勉強時間と点数の推移も数字を使って伝えました。「システム開発演習」でリーダーを務めて、苦労も喜びも経験した話題は受けがよく、「入社後のイメージができていますね」という言葉をいただきました。面接練習はキャリア支援課で数回実施。緊張するタイプなのでしっかり練習して慣れておいたほうがいいと考えました。面接の内容はまず自分で考え、それを修正していただくことでブラッシュアップ。先述の数字を使うというアイディアもキャリア支援課からいただいたアドバイスです。ほかには最初に結論を述べ、そこから詳細を伝えるという話の組み立ても教えてもらいました。どれもが納得のいくアドバイスでした。

印象に残っている学習は何ですか。

一番は「システム開発演習」です。リーダーは初めての経験で、チームをまとめるのに苦心。とくに苦労したのがスケジュール管理です。時間の配分がわからず、設計に時間をかけ過ぎてコーディングのスケジュールが押してしまい、挽回するのが大変でした。しかし、それもこの演習だからできた経験。プログラミングは通常の授業でも学べますが、チーム管理はここでしか学べません。そのうえ就活のアピール材料にもなった貴重な演習でした。今は学生生活の締めくくりとして個人開発に取り組んでいます。制作しているのは買い物支援のアプリ。絞り込んだ地域でほしい商品のある店舗を表示させ、商品を価格順に並べられる仕組みを取り入れます。これなら最安値の店に迷わず行けます。このアプリは「システム設計」の授業で練ったアイディアで、自分があったらいいなと思うものをつくっています。この開発を通じてエンジニアとして少しでもレベルアップし、入社の日を迎えたいと思います。

受験生の皆さんへのメッセージ

OICに入ったら、まず1年の基礎が大切。さらに実践を交えて知識を身につけていくのがいいでしょう。出された課題を着実にこなすことに加え、自分でも何かをつくってみるとより知識が定着していくはずです。

ページの先頭へ