ANAシステムズ株式会社
ANAグループ唯一のIT企業。全日空の航空券コンピュータ予約システムから乗務員や航空機整備を支えるシステムまで幅広く運用するほか、エアラインビジネスにおける大型プロジェクトの受託開発なども行う。本社は東京都。
https://www.anasystems.co.jp
ANAの業務に関連するITシステムを担っている会社です。ユーザーに近い予約システムなどはもちろん、ANAの業務全般にわたるシステムの開発や保守を行っています。魅力に感じたのは航空最大手のANAグループの企業であること。それだけ数多くのユーザーに役立てることにやりがいを感じます。内定先にはOICの同期も入社します。もし同じ部署の配属になれば、ともに助け合って仕事をしていきたいと思います。
担任の先生やキャリア支援課の指導で準備を進めました。面接練習の際、指摘を受けたのが志望動機のわかりにくさでした。それを改善するため、入社後に向けての意欲と、エンジニアをめざした動機を明確に伝える練習を重点的に行っていました。実は面接当日、人事の方から「志望動機が大事」というアドバイスが。練習したことがそのまま活かせました。学習面でアピールしたのは「システム開発演習」でAI(人工知能)を使った開発をしたことです。そこで学んだ知識を入社後に活かしたいとお話ししました。また、基本情報技術者を取得しているのですが資格自体のアピールではなく、計画性をもってものごとを進められる事例として言及。ほかに準備として会社研究にも入念に取り組んだのですが、面接でその成果を出すタイミングがあまりありませんでした。会社に対する興味を示す材料になりますので話題にしておきたいと考え、逆質問の機会を利用。会社について学んできたことを織り交ぜた逆質問にしました。
3年の「システム開発演習」です。3年の演習は開発テーマ、メンバーともに自由に選択できますので、AIに関心のあるメンバー数名でチームを構成。つくったのはAIによる指紋認証の仕組みを取り入れたマッチングアプリです。開発だけでなく、メンバーとの学び合い、教え合いも印象に残っています。夏休みに各自AIについて勉強し、その知識を出し合っていたのですが、お互いに学んだことを教え合う状況になりました。そこで人に知識を伝える力も身につけられ、同時に教えることで自身の知識がより定着することも実感しました。通常の授業ではプログラミングや設計が好きでした。卒業後の業務に直接関係する内容なので興味深く勉強できたうえに、ただ教科書通りの内容を学ぶのではなく、先生がたびたび現場の話も交えてくれるので、将来の業務をイメージしながら理解を深められました。