NECネッツエスアイ・サービス株式会社
NECグループにおけるネットワークソリューションの中核企業。陸上の無線通信システムのほか、国際間を結ぶ海底ケーブル、衛星通信など多岐にわたるネットワークインフラを支えている。本社は東京都。
https://www.nesic.co.jp/ser/
先生からの情報提供でインターンシップに参加したことで知った企業です。インターン参加者は早期選考に呼んでもらえる可能性があると聞き、あまり深く考えずに出てみることに。そのインターンが実に面白い内容で、ぜひ選考に進みたいと思うようになりました。NECグループということは当初、とくに意識はしていなかったのですが、調べてみると非常に大きな会社で驚きました。それだけ規模の大きな仕事に携われるチャンスがあるということだと思います。挑戦する気持ちを失わずに成長していきます。
選考の前段となったインターンでは、オンラインで自己紹介やディベートなどに取り組みました。僕は緊張感もあってあまり上手に話せませんでした。会社側は参加者一人ひとりをよく観察されていて、「考え方はしっかりしているのに、言葉にできないのはもったいないですね」というフィードバックをいただくなど、学ぶことの多いインターンでした。面接でアピールしたのはオープンキャンパスのスタッフになって対人スキルを磨いたことや、「システム開発演」でリーダーを務めたことなどです。演習には関心を持ってくださったようで、何を開発して、どんな点に苦労したのかといったことを質問されました。面接では逆質問を促され、「仕事で大変なことはなんですか」と聞いてみました。すると役員の方が「どんなに頑張っても(システムが)不調を起こしてしまうことがあります。そのときお客様に申し訳ないという気持ちが強く、それが一番大変でした」と答えてくださいました。役員がこんなに誠実な人なら、絶対にいい会社に違いない。そう感じました。
やはり面接でも話した「システム開発演」です。2年のとき販売管理システムを開発しました。学生によってプログラミングの知識に差があるのは仕方のないことですが、そのような状況でリーダーとしてチームをまとめるのが大変でした。かくいう僕もプログラミングには自信がなかったので、この機会に学び直しました。苦労したのはメンバーに指示して書いてもらったコードのチェック。自分で書いていないソースコードを読むのは本当に大変です。リーダーを務めたのでマネジメント力を磨ければよかったのでしょうが、2年の演習に関しては何より身についたのがプログラミング力でした。わからないとき頼りになったのが先生です。業界出身の先生が、「こういうときはこういう考え方をする」と、結論だけではなく考え方の部分から教えていただきました。社会に出てから活かせる知識になりそうです。